メインの釜飯が出来ました
釜飯作り、続いてます。
釜飯の器は、なんかキャスターワゴンの保護パーツらしいです。
穴が開いているので、粘土で埋めておきました(^_^;)
そしてその上からご飯粒をボンドで混ぜ合わせたものを詰め
具材のにんじんとシメジをパラパラ。
栗も接着してニスを塗って出来上がりです(^_^.)
大きさはこんな感です↑↓
釜飯作り、続いてます。
釜飯の器は、なんかキャスターワゴンの保護パーツらしいです。
穴が開いているので、粘土で埋めておきました(^_^;)
そしてその上からご飯粒をボンドで混ぜ合わせたものを詰め
具材のにんじんとシメジをパラパラ。
栗も接着してニスを塗って出来上がりです(^_^.)
大きさはこんな感です↑↓
出来上がった栗に後で色を塗ったものを
さっき、釜飯の上に置いてみました。
色がムラになってイマイチかな、と(T_T)
仕方がないのでもう1回作り直すか、
かまわず最初に作ったものを乗せるか考え中(^^ゞ
考えている間に
器も作っています。
茶碗蒸し用、味噌汁用、ご飯茶椀などなど。
ただ今、乾燥中です。
タイトル通り栗とシメジを作ってます。
栗です↓ちょっと色が薄すぎた?
上からニスを塗ったものもあるけど、この写真を撮った後で
茶色に塗って様子見(^_^;)
こっちはシメジです↓
あ、ピンボケでした(T_T)
釜飯作ってます(`・ω・´)
まずはごはん作り。
私のやり方はとても原始的(^^ゞ
こんな風に↑細長~い粘土の紐を作って乾燥させて
ハサミでプチプチ細かく切っていきます。↓
ちょっと長いのんも入ってるけど、気にせず切って貯めてます。
ハサミでぷちぷちは指が痛いです…(^_^;)
ちょっとご無沙汰しておりましたm(__)m
そのわけは
・
・
・
トロイの木馬ですっっ(T_T)
海外のサイト、主にハンドメイド系のサイトをうろうろしてたら
踏んでしまったようです(>_<)
ホームページやブログなどに埋め込まれてたみたい(>_<)
幸いPCに入れていたアンチウィルスソフトが阻止and削除してくれたので
事なきを得たようですが、
イマイチわからんので、
スキャン後
もう一つソフトを入れました。
これで少しは安心かな?
男物と女物のつっかけ(サンダル)を作りました。
ヒノキ棒をヤスリ掛けして、和紙を貼っています。
それぞれ長さは約1センチと1.2センチです。
靴も作ったんやけど、
載せられない完成度です(^^ゞ
また作り直します。